まー何ですか、 読めない全く読めないです昨今の天気。 雨の中走るとメンテとか面倒なので走りません、 ましてや平日朝練だとそんな事やってる時間も無いし・・・ って事で降りそうだな? と朝練止めると天気は問題なかったり、 大丈夫そうだと一式揃えてドア開けると小雨が降ってたり・・・ 最近はろくに走れてません。
本日土曜日は何とか天気は持ちそうって感じでしたので勿論ゴーサイン。 サマータイム日程? って事で4時起き、 4時半出発としました(笑) まー 世のジジババもタイムがシフトしてるのかサイクリングロード等は朝から大量に歩いてますので少々時間繰り上げたぐらいで走り易いって事は無く・・・ いやどっちかつーと走り難くなってるかな?? orz
でもって緑のカーテン進捗なんですけど

こちらはカーテンとは別口のプチトマトです。 ええ感じになっとりますが、 トマトは既に食卓に上がったりしてるそうでして、 カーテンとは別口で以前に植えていただけあり一番の成長株です。
ゴーヤ。 リビングのサッシ上部まで伸びてます。 下の方の横への広がり具合もなかなかな感じです。 ただ実というのか、 先に花かな? これらが見当たりません。 この後出てくるのかな??
オカワカメ。 ちょっと拡がり具合がいまいちわからない画となってしまったが、
前回報告? の「摘芯」なる、 イケイケで伸びてる所をわざとカットする事によってより横に広がるように芽をださせる行為、 これを怠っていたのでドンドン上に伸びるだけだったんですが、 ガツッと切り取った後 全く音沙汰無かったんで、 もしや失敗?? と危惧してましたが、 本日確認しますと新芽が4つ程出てきているようで一安心、 これで横への広がりも期待できそう。
き、きましたー きゅうり! 一番成長の進み具合地味なんで、 どんなもんやろ?? 思ってましたけど、 ここ2,3日の暑さで一気に葉が広がり 茎もニョキーと伸び出しました。 こちら1号プランターは
ゴーヤとトマトに挟まれ日のあたりが少々弱いのでまだ小さめなのですが・・・

こちらは解放側にある
きゅうり2号プランタ!
そんな葉がデカくなるのかよきゅうり!! って感じでいきなり存在感を主張しだしました。 こ、これ もしやこのまま行くと8月は
きゅうり祭りな予感(笑)

まだカーテンというにはおこがましいですけど、 まーそれなりに皆成長してくれた。 素人というかにわかカーテン師ですので上手く行くのか謎な所もありましたが (実際ほとんど手は掛けたりしてないですけど) もう「失敗だったねー感はもうありません」 キリッ
このまま皆順調に上に伸びてくれればといった感じです。 勿論収穫にも期待。
夏対策7夏対策5
スポンサーサイト
テーマ:グリーンカーテン - ジャンル:趣味・実用
- 2011/07/02(土) 10:50:08|
- 雑記暑対策
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0