本日も気温低下になりそうもなく、熱帯夜続き(25℃以上) が新記録更新中だとか。 南の方では台風も発生しているようなので一発それらが通過するぐらいまで過ごし易くなるのはまだまだ先かもねー
それにしても今年は暑かった。 暑いって事には直接関係無いかもだけど、近所の家々は昨年 バタバタバタと屋根に太陽光発電機を付けだしたんですよ、昨年らは完全失敗ってな具合の冷夏、曇り空続きだったけど今年はホクホクになるぐらい発電されたでしょうなぁ~ 今度聞いてみよ。
まー 今年の夏を総括する? 体で更新始めたんですが、今年は仕事バックアップ要因の関係で続けての休みを取れず避暑地と言いますか、 旅行的な事に出掛ける事は無かった。 その分海には3度も行ったんですけど、 海水浴だけじゃ子供はチト可哀そうだったかな?
自分もそうだけど、子供もキャンプに行きたい行きたい! 言うてるので季節的には最適な頃会いとなるので何処に行こうかな? 的な感じではあるんだけど、そこそこのプロジェクトが待ち構えてる+既に休日出勤が2日予定されているってな頭の痛い問題も。 昔だとその分平日に振り替えて休めば・・・ って感じだったんだけど、子供も学校に行き出すとそうも言ってられないし、 平日だったらもう一人で行って良いのかな?(笑)
テーマ:気象 - ジャンル:ライフ
- 2010/08/31(火) 23:12:27|
- ブログ・日記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんにちは。今年は本当に暑いですね。めちゃくちゃ熱心というわけではないのですがこれだけ暑い日が続くとちょっと地球が心配になりますね。
太陽光発電は補助金の関係で設置をされる方が増えましたね。聞くところによるとガンガン強い日光過ぎてもロスが多すぎて効率が悪いそうですよ。
あぁ私も猛烈にキャンプ行きたいです(笑)
- 2010/09/01(水) 10:46:43 |
- URL |
- ジャズ #oIaYBuT6
- [ 編集]
こんにちは~
> 地球が心配
何かしらガタが来てるというのか・・・
異常気象では片付かない感じですよねぇ
> 効率が悪い
はー なんじゃそりゃ?? ですね
以前よくQAサイトなんかで屋根発電は付けるべき?
ってな質問に(補助金等含めて)
薄く出来て(シート状) 蓄電効率もよくて
費用も安い、屋根にも優しい(軽い) のが2,3年で
販売されるから・・・
ってな解答が結構あったんで、それ待ちやなぁ!
とか思ってたんですが、最近とんと聞かない・・・
知りませんか???
単に壮大な釣りだっただけでしょうか??
- 2010/09/01(水) 21:35:08 |
- URL |
- #-
- [ 編集]