
午前中は曇りってな天気予報でしたが、 結構良い天気になりまして、 水面上でもわかる風も無くな感じで非常に走りやすいサイクリングロード上でした。
まぁそれにしてもGW中の日曜ですので人出も半端なく、 いや散歩のジョギングの ってのは良いのですが、 ルール的な物を余り考えない方も多いのも少々閉口する・・・ 本来新川沿いは両端走れて2ルートあるんだけど、 16号付近工事中の為実質 1ルートになってしまいどうしても密集してしまうってのもあるのかなぁ??

風車ブログ? になってしまっている当ブログですので本日は間近ショット。

間近だったら何だ? って話なんですけど、 身体も慣れてきましたので明日ぐらいからは風車通り越して、 先に進もうかな・・・ まぁ知らんがなって話ですわな(苦笑)

という事でもういっぱつ知らんがな話で、 チェーン用油を今回からAZサンプル物(B1-003) に変更、
サンプルセットを購入したのは 2012年 なのですが、 在庫
ルブもそこそこありましたのでやっとの使用開始って感じ。
で、 この油、Dryタイプで
チェーン汚れが少ない って事が売りの物らしいでしが、 確かに謳い文句は達成出来ている感じですが、 結構シャバシャバだなぁ~と思ってたらやはり 100km程度過ぎたらシャリシャリ、シュリシュリとチェーンから油切れサイン音がする・・・ ん~ 量が少なかったのか、 もともとそれぐらいな持ちなのか、 結構扱いやすいかな? と思っていたけど 100kmで切れられるとメンテ出来ない週もあったりするので少々キビしいかなぁ? まぁ
ルブ決定は全てサンプル使ってからではありますが。
テーマ:ロードバイク - ジャンル:趣味・実用
- 2014/05/04(日) 11:22:38|
- enasn自転車館
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0